[星コラム] 真実を照らし出す獅子座満月
1月26日(金)午前2時54分に獅子座で満月。こちらは25日21時の月。ほぼ満月。晴れた夜空に眩しく輝いています😊 別名ウルフムーンとも呼ばれる今回の獅子座満月は、見えにくい真実を照らし出し、見える形に変 … Continue reading
1月26日(金)午前2時54分に獅子座で満月。こちらは25日21時の月。ほぼ満月。晴れた夜空に眩しく輝いています😊 別名ウルフムーンとも呼ばれる今回の獅子座満月は、見えにくい真実を照らし出し、見える形に変 … Continue reading
20時半ごろ、双子座で新たなサイクルの始まりを告げる新月です。 闘志を引き出す火星と、発展をもたらす木星が重なるときに、このシンボルの上で新月というのが印象的。
3月20日の午後に太陽が魚座から牡羊座に移り「春分」の時を迎えました。ちょうど COVID19の影響が世界中に広がり「コロナ疲れ」という言葉も聞かれ始めたタイミングでしたが、あちこちで美しく開花する桜にホッと気持ちが和み … Continue reading
3月10日(火)、AM 2:46頃に満月です。 魚座の太陽と乙女座の月が引き合い、木星にサポートされる優しい雰囲気。 パンデミックに震える世界ですが、星のメッセージからは「悲観」を感じません。ただ様々な面で「変化」を促さ … Continue reading
西洋占星術における「夏至」の捉え方と、2019の夏至図リーディング
5月19日 午前6時10分頃に 蠍サインの28度(数え度数)で満月となります。 情感や気持ちを重視し、自分に足りないものを外部から補って強く変化していく、という性質を持つ蠍サインですが、今回満月の起こる28度という度数は … Continue reading
占星術で作るチャートの中にある 帽子のようなマーク。 地上から見上げる空を天球に見立てて、太陽の通り道(黄道)と月の通り道(白道)が交差する二つの交点を示しており「ノースノード(昇交点) / サウスノード(降交点)」とか … Continue reading
2019年2月5日、日本時間で朝6時頃に水瓶座で新月。 水瓶サインの新月の日は、旧暦を重んじる国では「お正月」。 「春節 / 旧正月 / Lunar New Year / Chinese New Year」として世界的に … Continue reading
12月7日 16:20頃、射手座の新月です。 新月チャートから読み取れるイメージや意味をメモに残します。 ▼ 射手新月のチャート (12月7日 16:20頃)
12月3日から12日頃まで、魚座の海王星と火星が合となっています(オーブ3度)。 火星と海王星が合になるのは約2年に1回。 良い機会なので、魚サインと火星、火星と海王星の関係を復習。 ✔️&n … Continue reading