6/29(水)、11:51頃に蟹座で新月です。
2022年の下半期に向けて、空気が切り替わるタイミング。
射手座満月:夢の設計図を見直す
6/14
20:50頃 に射手座の満月です。
満月は「ドアに止まる青い鳥」というシンボルの上で起こります。
これは、幸運の兆しを見逃さない力を意味するもの。
チャンスを探しながら、家の中では飽くなき探究心を持って力を磨き続けている、というのが背景にあります。
満月を照らす太陽は「アイススケートをする子どもたち」というシンボルの上に。
純粋に楽しみを味わいながら、競争心を学び、効率を学び、どんどんスキルをつけていく力を意味します。
どちらも、夢や理想、そこに向かうときの不安と楽しさをよく知っているシンボルです。
2022.05.30 双子座の新月
20時半ごろ、双子座で新たなサイクルの始まりを告げる新月です。
今回の新月は「急降下する飛行機」というシンボルの上で起こります。
これは、アクロバット飛行の様子を示すもので、やるべき挑戦に踏み切る勇気を意味するシンボルです。
闘志を引き出す火星と、発展をもたらす木星が重なるときに、このシンボルの上で新月というのが印象的。
この新月は、心に描く成功のイメージに向けて動き出すのにいいタイミング。
「やってやるぜ!」という勢いを感じるのですが、それだけでは不十分。自分の力量をよく知って、綿密な計画があってこそ、皆に喜んでもらえる結果が生まれます。このタイミングなら出来そうだけど、今は無理、という冷静な判断も大事です。
今日の新月は、あらためて、何のために、どんなことで成功したいのかをクリアにしてみてください。大きな夢も、メラメラと燃える野心も、知恵と工夫を凝らして計画を練ると「やれそうだ」と成功の算段をつけることが出来るはず。
簡単に諦めない強い意志が、ハードルの高い目標に手を届かせるエンジンになります。
そして、今朝現れたタロットは、ソードのクイーン。
今日の新月の星空で、逆行中の水星と、逆行前の土星の90°を思わせるカードです。
可能性を実現するために、曖昧な部分をクリアにして、着実な道筋を作ることがやはり大事になってきそう。
続きを読む
[星コラム]蠍座の満月x皆既月食
5月16日、13時過ぎに蠍座で満月です。
皆既月食を伴うパワフルな満月は、太陽と月の間に土星を挟み、頑張り方のシフトチェンジを促す星並び。
続きを読む
[星コラム] 誕生日と進行の新月
久しぶりにケーキを焼きました。
1カ月遅れの、夫のバースデーケーキ🥂🌿
続きを読む
[星コラム]5/1 牡牛座の新月x部分日食
5月初日、朝5時半ごろに牡牛座で新月です。
今回の新月は「花に水をやる女」というシンボルの上で起こります。
これは、理想とする結果に向けて、愛情と責任を持って物ごとを進める力を意味します。
この新月が起こるのと同じタイミングで、愛と美をつかさどる金星と、成長を促す木星がぴったり重なるのも注目の星並び。
[星コラム] 水星逆行の振り返り
今週に入って関東は一気に寒くなりました。先週までクーラーをつけていたのに、昨日から暖房に切り替わっています。なんて極端。星の動きも割と激しい今日この頃です。スタミナがいる毎日。忙しいばかりでなく、食事や休養も意識的に取り入れていきましょうね。
毎年この時期は、Table for Twoさんが主催のおにぎりアクションに参加しています🍙
“1枚の写真投稿につき給食5食分に相当する寄付(100円)を協賛企業が提供し、 NPO法人TABLE FOR TWO Internationalを通じてアフリカ・アジアの子どもたちに給食をプレゼントできる”というもの。
日本のソウルフードの”おにぎり”で出来るグローバルな取り組み。今年は、10/5 ~ 11/5の期間で開催されているそうです。
ぜひみなさんも、お使いのSNSで参加してみてください😊
↑ 今日のおひるごはん。
今回の水星逆行のレビュー
さて、はじめに書いたように、最近は星たちの動きから目が離せません。
今日のコラムは、9/27〜10/19まで起きていた、天秤座での水星逆行について。
西洋占星術では、年に二、三回起こる水星逆行の期間は、水星がつかさどる「コミュニケーション」で見直すべき課題が出てくる、と言われます。
続きを読む
天秤座の新月「正午のシエスタ」
先日3日にモデルナ2回目のワクチンを終えて、やっと副作用も抜けてきたところ。もうほんとに、慣れない熱と体の痛みでまいりました。あとはモデルナアームが落ち着いてくれれば。
この煩わしさから気をそらすために いくらの醤油漬け をつくってみました。自分でつくると塩分調整ができて良いです🍙
さて、昨日 10月6日は天秤座の新月でした。
「正午のシエスタ」というシンボルの上で起きた新月は、エネルギッシュな動きの前に「しっかりパワーチャージしとこうね」という感じの星並び。
続きを読む
水瓶座の満月
7月24日は水瓶座の満月でした。
こちらは、前日の夜に撮影した月。少しだけ欠けた部分を夜の黒い雲が隠していて、オリンピック開会の日の複雑な気持ちを表しているようでした。
後追いですが、この満月がなんだかとても印象的な星並びだったので 忘れないようにメモ。
続きを読む